研究?授業
-
2025.07.25NEW 研究?授業 経済学部の大前智文准教授の授業で株式会社芝橋?三和電気株式会社よりゲストをお招きしました
7月8日(火)、経済学部の 大前 智文 准教授の講義「中小企業論」にて、株式会社芝橋、三和電気株式会社よりゲストをお招きし、講演を開催しまし…
-
2025.07.25NEW 研究?授業 経済学部現代応用経済学科でゲスト講師を招き新入生セミナーを開催しました
6月26日(木)、経済学部現代応用経済学科の「新入生セミナー」講義にて、現代応用経済学科ラボラトリによる企画「働き方(キャリア形成)について…
-
2025.07.17 研究?授業 グローバル?メディア研究科の池上桃花さんが「情報処理学会第264回自然言語処理研究会」で若手奨励賞を受賞
グローバル?メディア研究科 平井 辰典 研究室の 池上 桃花 さん(グローバル?メディア研究科グローバル?メディア専攻修士1年)が、7月6日…
-
2025.06.25 研究?授業 経済学部の深見泰孝ゼミが「2025年度関東春季セミナー大会」にて優秀賞を受賞しました
経済学部の 深見 泰孝 ゼミが6月21日(土)に行われた「2025年度関東春季セミナー大会」(主催:証券研究関東学生連盟)にて優秀賞を受賞し…
-
2025.06.25 研究?授業 総合教育研究部自然科学部門の髙橋博之准教授がHPCIソフトウェア奨励賞を受賞
総合教育研究部自然科学部門の 髙橋 博之 准教授が、一般社団法人HPCIコンソーシアムが主催する「HPCIソフトウェア賞開発部門賞」において…
-
2025.06.23 研究?授業 経済学部の松本典子教授が「日本比較経営学会奨励賞」を受賞
経済学部の 松本 典子 教授が、5月23日(金)?25日(日)に龍谷大学で開催された日本比較経営学会第50回全国大会において、「日本比較経営…
-
2025.06.13 研究?授業 文学部歴史学科考古学専攻の学生が世田谷区奥沢城跡の調査を行いました
文学部歴史学科考古学専攻の2?3年生が、5月26日(月)~6月7日(土)の期間に、寺前 直人 教授、角道 亮介 准教授、藤野 一之 准教授の…
-
2025.06.12 研究?授業 経済学部現代応用経済学科ラボラトリによる「新入生セミナー」を開催しました
5月29日(木)、経済学部現代応用経済学科の「新入生セミナー」講義にて、現代応用経済学科ラボラトリによる企画「新入生キャリア教育セミナー:『…
-
2025.06.10 研究?授業 文学部社会学科の松信ゼミがTokyo Pride 2025にボランティア参加しました
文学部社会学科の松信ひろみゼミが、6月7日(土)?8日(日)に代々木公園イベント広場で開催された「Tokyo Pride 2025」にボラン…
-
2025.06.10 研究?授業 経済学部の宮田惟史教授が「日本比較経営学会賞?学術賞」を受賞
経済学部の 宮田 惟史 教授が、日本比較経営学会第50回全国大会(龍谷大学にて5月23日?25日開催)において、「日本比較経営学会賞?学術賞…